Sunday, October 18, 2015

Ken Robinson:Do schools kill creativity?



http://www.ted.com/talks/ken_robinson_says_schools_kill_creativity?language=en



【この動画をお勧めする理由】
私は教育学部でこの記事を見ている方のほとんども教育学部ではないでしょうか。           
だからこそ見てほしいのです。私はこの動画のタイトルに引き付けられました。
「学校が創造性を殺す?」学校はむしろ創造性を養うところです。なぜこのようなタイトルの動画が・・・?と気になってみてみました。ぜひ多くの方に自分の目で耳で心で聴いてほしい動画です。

【印象的な英語表現】
Extraordinary

桁外れの、目立った、非凡な、特別の・・・etc
このプレゼン中に数回登場する単語です。私の耳に残って離れません。しかし、こんなに目立つ単語だというのに日本語のスクリプトには訳として現れません。なぜでしょうか。

【投稿者】
MAMA

【私がこの動画をお勧めする理由】
 子どもは創造性豊かで独創的である。また、失敗を恐れない。しかし公教育は過ちを犯すことを非難している傾向にあるため人間本来の創造性を殺してしまっている。教師を志す者にとって、公教育のあり方に対する考えを改め、子どもの創造性を守り尊重していかなければならないと感じさせられる動画だった。


【印象的な英語表現】
Picasso once said this, he said that all children are born artists. The problem is to remain an artist as we grow up. I believe this passionately, that we don't grow into creativity, we grow out of it. Or rather, we get educated out if it.

「子どもはみな生まれながらのアーティストだ」ピカソの言葉だ。
人間本来の創造性を大切にしていこうと感じた。

【投稿者】
A.S

No comments:

Post a Comment