Saturday, April 28, 2018

Elice Haadsma : Does My Dog Know What I’m Thinking?


[タイトル]
Elice Haadsma : Does My Dog Know What I’m Thinking?



[動画URL]

[私がこの動画をお勧めする理由]
 「おすわり」「お手」など私たちは犬に人間の言葉で指示を出し、彼らはそれに従うが、世の中には主語と動詞が含まれる言葉を理解している犬も存在する。このように犬と人間は大昔から深く関わり合っているが、本当に犬は人間の言葉の意味を理解し、意思疎通できているのだろうか。この動画では、犬が相手の顔の半分だけを見て感情を読み取っていることや、動物と人間の意思疎通の歴史などについてプレゼンターが説明してくれている。

[印象的な英語表現]
 Many people can speak dog.

dog” JapaneseEnglishのように「犬語」を意味する表現に初めて出会い、驚いた。

[ニックネーム]
Bell

Thursday, April 19, 2018

Benjamin Wallace : The price of happiness


[タイトル]
Benjamin Wallace : The price of happiness




[動画URL]

[私がこの動画をお勧めする理由]
 お金持ちになれば本当に幸せなのか?高級な食べ物を食べ、ブランドのものを身に付ければ誰もが幸せになれるのか?この動画は、プレゼンターが身をもって様々な高級・贅沢品を使ってそれを確かめ、その結果得られた気持ちや感想を発表することでリスナーに「幸せとはお金なのか」という疑問について考えさせるという内容になっている。プレゼンター自身は動画でこの問いについての答えを述べることなく、ただひたすら贅沢をした感想をユーモアや皮肉を交えながら述べるという印象的な終わり方になっている。

[印象的な英語表現]
Why do people spend these crazy amounts of money, not only on wine but on lots of things, and are they living a better life than me?

幸せとは何なのか、やはりお金が幸せのためには必要なのか、という素朴で純粋なプレゼンターの疑問を、この”are they living a better life than me?” といった簡単な英語をつかって表現している点が気に入った。

[ニックネーム]
Bell

Monday, January 29, 2018

Eduardo Briceño:How to get better at the things you care about



[タイトル]
Eduardo BriceñoHow to get better at the things you care about

[私がこの動画をおすすめする理由]
頑張っているのに上達しない、時間をかけて一生懸命にしているのにうまくいかない、このような経験に誰しもが覚えがあるだろう。しかもその多くは、自分にとって大事なもの、大切なことであることが多い。どうすれば自分がすることをもっとよくすることができるのか。この動画にシンプルな答えが公開されている。

[印象的な英語表現]
 What if, instead of spending our lives doing, doing, doing, performing, performing, performing, we spent more time exploring, asking, listening, experimenting, reflecting, striving and becoming? What if we each always had something we were working to improve? What if we created more low-stakes islands and waters? And what if we got clear, within ourselves and with our teammates, about when we seek to learn and when we seek to perform, so that our efforts can become more consequential, our improvement never-ending and our best even better?

[投稿者]
ds


Luma Mufleh:Don’t feel sorry for refugees – believe in them


[私がこの動画をお勧めする理由]
今なお増え続けてる難民は第二次世界大戦以降、歴史上最も多い数に上ります。どうして難民は受け入れられることが少ないのでしょう。日本は難民申請が持っても通りにくい国だと言われていますが、その理由は何故なのでしょうか。他人事としてかわいそうと思うのでなく、彼らの声に耳を傾けることが今後必要になると思います。


[印象的な英語表現]
Don’t feel sorry for them; believe in them.
その人の内側を見なければいけないということは、難民だけに言えることではないです。
We have seen advances in every aspect of our lives except our humanity.
この動画の最後の部分で言われる言葉です。教育の場でもっとできることはないのかと考えさせられる一言でした。

[投稿者]

M

Sunday, January 28, 2018

Claudia Aguirre: Does stress cause pimples?



https://ed.ted.com/lessons/does-stress-cause-pimples-claudia-aguirre

【タイトル】

Claudia Aguirre: Does stress cause pimples?

【私がこの動画をお薦めする理由】

人間は誰でもストレスを溜めてしまうことがあると思います。しかしそれが過度になると、色々な形で身体に現れてしまうこともあるでしょう。その一つがニキビです。今回の動画の中では、どのようにしてストレスが生まれ、どのように身体に影響するかを映像とキーワードを用いてわかりやすく解説されています。ニキビは一例にすぎませんが、ストレスがいかに身体に影響を与えるかということや、どうすればストレスを溜めすぎず快適に生活を送ることができるか考えさせられました。

【印象的な英語表現】

“Already late for school, Justin got to class in time to hear the teacher say “pop quiz.”
ストレスになり得た一つの例が紹介されていましたが、抜き打ちテストのことを英語では”pop quiz”と言うのだと初めて知りました。

“He hadn’t done his homework the night before, and felt more unprepared than the ambushed World War II soldiers he was supposed to write about.”
例えが面白いと感じました。

“Special chemicals called stress hormones run through your body, giving you more oxygen and power to run away from danger or to face it and fight for your life, hence the term ‘fight or flight.’ But when you don’t fight, or take flight, you face the plight.”
韻を踏んであって、聞いていてリズムも良かったです。

“Stressful situations are unavoidable. But we can try to change our responses so that we’re not so stressed in the end.”
ストレスを生む状況は変えられなくても、自分の気持ちや対処法によってストレスを最小限にとどめることができるのだと学びました。それを、自分の経験を通して学べるといいなと感じました。

【投稿者】


AY


Monday, January 22, 2018

Matt Goldman: The search for "aha!" moments


[タイトル]

[私がこの動画をおすすめする理由]
20年以上前に設立された、パフォーマンスアートカンパニーBlue Man Group。彼らのステージは、ある状況下において我々は“アハ体験”をすることができるという仮説のもと執り行われていた。アハ体験とは、瞬間の驚きやが学びのことをさすが、この考え方が近年新しい動きを見せている。どのように使われているのか、いくのか、ぜひ動画を見て欲しいと思う。

[印象的な英語表現]
Are there ways to make innovation easier and happen more frequently?
Is there a way to take those aha moments, those breakthroughs that seem to happen randomly and occasionally, and have them happen intentionally and frequently?

[投稿者]
ds


Sunday, January 21, 2018

Eduardo Briceño: How to get better at the things you care about


https://www.ted.com/talks/eduardo_briceno_how_to_get_better_at_the_things_you_care_about

【タイトル】

Eduardo Briceño: How to get better at the things you care about

【私がこの動画をお薦めする理由】

「こんなに頑張っているのに何で上手くいかないんだろう」
勉強、スポーツ、音楽、などに熱中するにあたって、誰しもが何かしらの場面で一度は感じたことがあるのではないでしょうか。そのような努力が報われない状況に関する原因と対処について、話者は「学習領域」と「パフォーマンス領域」という二つの領域から見解を述べています。多くのたとえが用いられており、中にはビヨンセを例にとって話されている部分もあり、興味深く、しかも分かりやすいスピーチでした。


【印象的な英語表現】

I mean that every minute of every day, many students in elementary schools through colleges feel that if they make a mistake, others will think less of them. No wonder they're always stressed out and not taking the risks necessary for learning. But they learn that mistakes are undesirable inadvertently when teachers or parents are eager to hear just correct answers and reject mistakes rather than welcome and examine them to learn from them, or when we look for narrow responses rather than encourage more exploratory thinking that we can all learn from.

「教育」のリアルな現状と課題がとらえられていると感じました。

Real confidence is about modeling ongoing learning.

どんな力をつけたいのか、あるいはどこまで伸ばしたいのか、そのためにはどのくらいリスクが最適なのか。また、実際に取り組んでみてどんな改善点があるのか、またそれをどのように活かすのか。このような学びのコツが凝縮された一文だと感じました。

【投稿者】

AY